以下のサンプルは、作成したJavaオブジェクトをファイルへ永続化し、それをもう一度読み込みなおして、内容を出力しています。
サンプルソース
Main.java
import java.io.FileInputStream;
import java.io.FileOutputStream;
import java.io.ObjectInputStream;
import java.io.ObjectOutputStream;
import java.util.ArrayList;
import java.util.Iterator;
import java.util.List;
public class Main {
public static void main(String[] args) {
try {
new Main();
} catch (Throwable e) {
e.printStackTrace();
}
}
public Main() throws Throwable {
// オブジェクトを書込むファイル。
String file = "./hoge.dat";
// 適当なオブジェクトを作ります。
List hogeList = new ArrayList();
hogeList.add("aaa");
hogeList.add("bbb");
hogeList.add("ccc");
hogeList.add("ddd");
// オブジェクトをファイルへ書き込み
ObjectOutputStream oos = new ObjectOutputStream(new FileOutputStream(file));
oos.writeObject(hogeList);
// 書き込んだファイルからオブジェクトを読み込み
ObjectInputStream ois = new ObjectInputStream(new FileInputStream(file));
List list = (List) ois.readObject();
// 読み込んだファイルの中身を出力してみます。
Iterator iter = list.iterator();
while (iter.hasNext()) {
String hoge = (String) iter.next();
System.out.println(hoge);
}
}
}
結果
こんな感じで出力されます。
aaa
bbb
ccc
ddd